9月某日、従業員一同で安全大会兼焼肉食事会を行いました!

先人たちが培ってきた安全手順

どんな作業にも、これまで先人たちが痛い思い、悲しい思いを経て培ってきた安全手順があります。

まずは安全手順をしっかり守ること、それでも事故が起きてしまった場合は安全手順を見直し、徹底することが重要です。

事故が起こる原因として、慣れや省略行為、安全への理解不足が大部分として挙げられます。

1年に一度というのが多いのか少ないのかはわかりませんが、こういう機会に今一度安全に関して再確認し、理解を深めてほしいと思います。

安全な現場はみんなでつくる

現場の安全はそこにいるすべての人で考える必要があります。

ここに物を置くと気付かずにダンプで轢いていくかもしれない、誰かが躓いて転んでしまうかもしれない、接触して壊れたり傷ついてしまうかもしれない。

何かをすることによって何かが起こるかもしれないということを常に考え、先のことを考えながら行動するのが大事だと思います。

また一年後、笑顔で安全大会が開催できるように、安全第一で頑張っていきましょう👷‍♂️